繰り返し使えるエネループカイロ(eneloop kairo)購入!
エネループカイロ(eneloop kairo)とは?
付属のアダプタで充電することで繰り返し使えるエコなカイロです。 スイッチのON/OFFで使いたい時だけ使え、使い捨てカイロのようにゴミにならないのが特徴です。
エネループカイロを使ってみた感想
2008年11月18日にエネループカイロ(KIR-S3S)のピンク色を購入して数ヶ月が経ちました。 その間、エネループカイロを使っていて気付いたことを書いてみます。 ちなみに、ピンク色にしたのは白・黒・ピンクと3色あるなかで、一番暖かそうな色だったからです。 それにピンク色が一番可愛いですからね。黒は論外で、白も良いかも? 購入当初の3,980円から比べると安くなっているのでお得ですよ!
本当に暖かいのか?
まず「考えていたより暖かかった」のは驚きました。 ただ付属の布カバーにくるんでいる場合にはあまり暖かくはないので、 普段は布カバーありで寒いときは布カバーなしで使うのが良い感じです。 それと銀面だけが暖かくなるのでちょっと手が大きいと物足りない感じがしましたので、 両面対応のKIR-SL1Sの方が良かったかな?と思える感じです。
使い捨てカイロと比べて
電池の持続時間は弱モードで約7時間、強モードで約5時間の長さがあるので意外なくらいに持ちます。 使い捨ての24時間カイロに比べれば1/4くらいですが、エコな気分になれるのが気持ち良いです。 また使い捨てカイロと比べると暖かさも劣りますが、低温火傷はしないような設定温度になっているようです。 保護用に布カバーさえ装着していれば、湯たんぽの様に低温火傷の心配はないかな?
使い勝手はどうか?
私の場合は通勤時に使っているので、充電はだいたい2~3日に1度の割合です。 よく充電を忘れて暖かくなくなったりして悲しくなってきます。 重さは約80グラムなので携帯よりも若干軽いくらいですので、コートのポケットにしまっていたら重さをあまり感じません。 形が丸くて握り安いのも特徴ですね。
どれだけの期間使えるのか?いわゆる燃費は?
私の使い方だと10年以上は持ちそうです。 計算してみると1ヶ月間で約100円(3,980円÷10年÷4ヶ月)です!1日で5円(100円÷20日)ですね。 今はモッとエネループカイロも値段が下がっているので更に安いですね!
KIR-S3Sは公式の充電上限回数が500回なので冬の80日間(月20日×4ヶ月[12~3月])使うと6年間(80日*6年=480回)も使えます。 だいたい2~3日に1回充電しているので12~18年も使えちゃいます! 電池の減衰もあるので計算上はキリの良い10年としてみました。電気代も考慮に入れて少なめに10年です。
エネループカイロの写真
メーカーサイトでは見られないような写真を色々撮ってみました。

エネループカイロを買ってみよう!
- 充電式カイロ:eneloop kairo(KIR-S3S / KIR-SL1S)
- 充電式ポータブルウォーマー:eneloop anka(KIR-S5S)
充電式ひざ掛け:eneloop soft warmer(ENW-SW2S)」
Posted By PONTA : 2009/01/31-17:25
カイロの恋しい季節になってきました。
可愛いデザインですね。
これは使えそう!!
エコだし!便利ですね。
よさそうですね~。
試してみよっかな。
可愛いデザインですね。
繰り返し使えるしこれからの季節重宝しそうです。
寒がりな私にはピッタリです。